HOME > 個人・法人印鑑

個人用印鑑

実印

予め市区町村に登録がしてあり、印鑑証明書の受けられる 「はんこ」 を指します。
登録出来る印鑑は一人一本のみとなっており、登録方法は住民登録をしてある市区町村役所に登録する印鑑及び本人と確認出来る書類(免許証等)を持参し、申請書に必要事項を記載して申請します。

但し、登録は何でも良いという事はなく、地域によって条件は多少異なりますが、
  ・ゴム印など変形しやすいもの、大量生産品で何処でも同じ物が購入できてしまう物
  ・印影が不鮮明なもの、文字の判読が困難なもの
  ・印影の直径が8mm未満もしくは25mm以上のもの
などの印鑑では登録出来ません。


この印鑑は自動車や担保の設定・不動産取引・遺産相続・法人の役員になる時・保証人になる時など重要な書類に押印するものですので、印鑑の管理には十分注意して下さい。

印面サイズとして男性は15〜18mm、女性は13.5〜15mmが一般的です。

銀行印

銀行に新規口座開設の際に届出を行なう印鑑を指します。
口座開設に関しては、登録する印鑑及び本人と確認出来る書類(免許証等)を持参し、手続きを行ないます。
この印鑑と預金通帳で預金額の引き出し等出来てしまうので、印鑑と通帳を別に保管するよう促す銀行も数多くあります。

認印

日頃、最も押印するのが認印で実印の様な規制は特別ありません。
一般的に「実印=重要な印鑑」「認印=安易な印鑑」のイメージが多い様ですが、
本人が押印した事が証明されれば、法律上実印と同等の効力を持ちます。
ですから、「たかが認印」ではなく、実印同様管理に十分な注意が必要です。



法人用印鑑

会社設立セット

設立セット4本 会社設立の時に必要な、代表者印・銀行印・角印・ゴム印がセットになった「会社設立4本セット」(1番人気)。
代表者印・角印・ゴム印がセットになった「会社設立3本セット」。
大切な印鑑を保管するケース付きで大変お得です。

法務局に会社設立時に届け出るのが実印(代表者印)です。通常は18mm位で回文に法人名、中文には 株式会社は「代表取締役印」 NPOは「理事長印」一般社団法人は「代表理事之印」「理事長印」 合同会社は「代表社員」 個人商店は「代表之印」などと彫ります。 角印は商習慣的に使用され銀行その他に届け出ることは少ないようですが、納品書、請求書、見積書、領収書など色々な 場面で押すことが多く、一番使う頻度の多い印鑑です。


▲ページトップに戻る